ノートPCがフリーズする事が多くなったので
試しにメモリーを増設してみた。
いま使っているPCは2011年5月に購入したので
約3年2ヵ月ほど使用している事になる。
購入した当時からメモリが不足しているんだろうな的な
動作遅延が多かったのだが、年々ひどくなり最近では我慢の限界となった。
まず適合するメモリを調べるため自分のPCの型番をみようと思ったが、
PC裏面のシールがボロボロで型番が読み取れなかった。
その場合「システム情報」で型番を調べる事ができる事を知った。
「Win + R」ファイル名を指定して実行、「msinfo32」で実行できる。
上図のとおり、私の型番はdynabook R731/16Bなので
バッファローのサイトで検索したところこちらが対応するメモリであった。
いくつか種類がありどれが良いのかよく分からなかったので
会社の近くにあるビックカメラに聞きにいった。
で、購入したメモリーはこれ。
4GBで13,000円ぐらいだった。
取り付けに関して参考にしたサイトは下記。
メモリまるわかりガイド「メモリ増設にチャレンジ!(取り付け編)ノートパソコンの場合」 | BUFFALO バッファロー
特に難しい事はなかったが、メモリを斜めに挿し込んでから
下に押し込む際に、壊してしまいそうでちょっと怖かった。
取り付けを完了して起動してみると、
無事に2GB+4GB=6GBになっていた。
で、肝心の動作に関していうと、フリーズする事はなくなったが、
特にスピードアップしたという印象はなくちょっと残念。
やはり、購入時から比較した経年劣化という点でいうと
ハードディスクの寿命なのだろうか。
そう思うと確かにデータの読込みとか書込みが遅い気がする。
と言う訳で、HDDの寿命について調べてみると
HDDの健康状態をチェックできるフリーソフトがある事を知った。
HDDの状態をチェックする CrystalDiskInfo クリスタルディスクインフォ
早速ダウンロードして実行してみたが、
HDDは正常との事だった。
おかげで気は晴れたのだが、
メモリも増設して、HDDも正常だとすると、
この動作が重たい原因は何なんだろうか。
例えば下記のサイトにあるような
ソフトウェア側で対応できるような事は一通りやったと思うが。
パソコンが重い・起動が遅い | Windows高速化(XP/Vista/7/8対応)
また、何か分かれば追記をする。