Titaniumに続いてPhoneGapも試した。
PhoneGapもTitaniumみたいな専用のIDEなのかと思ったら
PhoneGapはEclipse上で設定して使うものだった。
参考にしたのは下記のページ。
EclipseとPhoneGapでAndroidアプリケーションを開発する
Android環境インストール | PhoneGap Fan
Eclipseは以前Andoirdアプリ作成をトライした際に
ある程度の設定をしているのでPhoneGapの設定はスムーズだった。
ただ上記参考ページのうちPhoneGap Fanに記載の
AndroidManifest.xmlに追記するコードが間違っているので
そのままコピペで使うとエラーが出た。
ダブルクォーテーションが抜けてたりとか
山括弧が多かったりとか結構いい加減なもんです。
正しくは下記のコードで動いた。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
package="com.*****.testapp"
android:versionCode="1"
android:versionName="1.0" >
<uses-sdk
android:minSdkVersion="8"
android:targetSdkVersion="21" />
<supports-screens
android:largeScreens="true"
android:normalScreens ="true"
android:smallScreens="true"
android:resizeable="true"
android:anyDensity="true"
/>
<uses-permission android:name="android.permission.VIBRATE" />
<uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_COARSE_LOCATION" />
<uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_FINE_LOCATION" />
<uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_LOCATION_EXTRA_COMMANDS" />
<uses-permission android:name="android.permission.READ_PHONE_STATE" />
<uses-permission android:name="android.permission.INTERNET" />
<uses-permission android:name="android.permission.RECEIVE_SMS" />
<uses-permission android:name="android.permission.RECORD_AUDIO" />
<uses-permission android:name="android.permission.MODIFY_AUDIO_SETTINGS" />
<uses-permission android:name="android.permission.READ_CONTACTS" />
<uses-permission android:name="android.permission.WRITE_CONTACTS" />
<uses-permission android:name="android.permission.WRITE_EXTERNAL_STORAGE" />
<uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_NETWORK_STATE" />
<uses-permission android:name="android.permission.GET_ACCOUNTS" />
<uses-permission android:name="android.permission.BROADCAST_STICKY" />
<application
android:allowBackup="true"
android:icon="@drawable/ic_launcher"
android:label="@string/app_name"
android:theme="@style/AppTheme" >
<activity
android:name=".MainActivity"
android:configChanges="orientation|keyboardHidden|keyboard|screenSize|locale"
android:label="@string/app_name" >
<intent-filter>
<action android:name="android.intent.action.MAIN" />
<category android:name="android.intent.category.LAUNCHER" />
</intent-filter>
</activity>
</application>
</manifest>
※上から3行目の package=”com.*****.testapp” は自分の環境に合わせて変更。
以前Eclipseの設定をしていたのでエミュレータも問題なく起動できた。
apkファイルは下記のディレクトリに生成されているので
Titaniumで試したのと同じく実機に移してテストもできた。
C:\Users\ユーザー名\workspace\TestApp\bin\TestApp.apk
PhoneGapについていまのところ特に問題なし。
ちなみにiPhoneアプリを作成するために
MacでPhoneGapを使う際はXcodeに設定するみたいだ。
http://gihyo.jp/dev/serial/01/phonegap/0001?page=2
現状ではTitaniumとPhoneGapのどちらが良いのか
まだ判断がつかないので両方並行して進めてみたいと思う。
また随時内容を投稿していきたい。
