GoogleMapsAPIを活用する機会があったので色々とテストをしている。
地図上の任意の位置にピンを立てる事自体は特に難しくなかったのであるが、ピンを立てる位置を指定する際にlat(緯度)とlng(経度)を指定する。そのピンの位置を微調整したい場合に、例えば北に少し動かすにはどうしたらいいのかがパッと出てこなかったので調べるついでにメモを残す。
まず都心部にピン(マーカー)を立てた。それぞれクリックをするとlatとlangが表示される。
lat: 35.65、lng: 139.72という数字の区切りがちょうど良いところが広尾駅周辺だったのでそこを中心とした。
0.01刻みで値を変えて9つのマーカーを立てた。
lat:35.64,lng:139.71
lat:35.65,lng:139.71
lat:35.66,lng:139.71
lat:35.64,lng:139.72
lat:35.65,lng:139.72
lat:35.66,lng:139.72
lat:35.64,lng:139.73
lat:35.65,lng:139.73
lat:35.66,lng:139.73
雑な目測ではあるが、値を0.01変えると距離にして約1km変わるようである。
次は0.001で試してみた。
lat:35.649,lng:139.719
lat:35.650,lng:139.719
lat:35.651,lng:139.719
lat:35.649,lng:139.720
lat:35.650,lng:139.720
lat:35.651,lng:139.720
lat:35.649,lng:139.721
lat:35.650,lng:139.721
lat:35.651,lng:139.721
目測では0.001で100m違うようである。
結果は見えているが一応0.0001も試した。
lat:35.6499,lng:139.7199
lat:35.6500,lng:139.7199
lat:35.6501,lng:139.7199
lat:35.6499,lng:139.7200
lat:35.6500,lng:139.7200
lat:35.6501,lng:139.7200
lat:35.6499,lng:139.7201
lat:35.6500,lng:139.7201
lat:35.6501,lng:139.7201
やはり目測で0.0001で約10mである。
まとめると、
マーカーを北(画面上で上に)に動かしたい場合はlatの値を増やす
マーカーを南(画面上で下に)に動かしたい場合はlatの値を減らす
マーカーを東(画面上で右に)に動かしたい場合はlngの値を増やす
マーカーを西(画面上で左に)に動かしたい場合はlngの値を減らす
0.01で約1km
0.001で約100m
0.0001で約10m
0.00001で約1m(試してないが恐らく)
となる。
これは本当におおまかな数字であって、実際に緯度経度を距離に換算するのは非常に難しい数式があるようである。
特に高緯度地域になると距離の換算は大きく違ってくるみたいだ。
最後に下記の値でマップを作成してみた。
北緯80度のマーカーの位置には違和感を感じる。
lat:0,lng:0
lat:40,lng:0
lat:80,lng:0
lat:0,lng:90
lat:40,lng:90
lat:80,lng:90
lat:0,lng:180
lat:40,lng:180
lat:80,lng:180